2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
18フロア 前回の続きになります。18フロアの4フロア「ソング・アット・ミッドナイト」ですが、これは自力攻略不可能でした! 難しすぎるし、答えを見ても?しか浮かんでこない。これを自分ひとりで攻略している人は本当にすごいです。 今回もネタバレを含ん…
18フロア 18フロアのDLCが追加されました。3フロア「魔窟のファントム」と4フロア「ソング・アット・ミッドナイト」ですね。1と2と比較すると難易度が格段に上がっている印象を受けました。3は何とか自力クリアをすることができましたが、4フロアは自力では…
Samael Legacy of Ophiuchus 本当に2019年に発売されたのかと疑いたくなるようなグラフィックでオープンワールドが表現されています。オープニングで主人公とドラゴンがカッコ良く登場しますが、映像が悪すぎてなんとも言えない感じになっています。全体的に…
PHOBOS VECTOR PRIME: THE FIRST RING 日本のストアでは配信されていません。私は北米ストアで購入しました。簡単なシューティングゲームですね。このゲーム、日本人はトロファー以外プレイしないゲームだな。 ゲームの内容ですが、技として使えるのはシール…
STEEP(スティープ) STEEPはアルプスをオープンワールドにしてスキーやスノーボード、ウィングスーツやパラグライダーを楽しめるようにしたウィンタースポーツゲームです。DLCでロケットウィングやソリが追加されました。 発売された当時は、アルプスをリア…
ニッポンマラソン この時点でだいぶヤバい感じがしますが、ちゃんと遊べます。 「ニッポンマラソン」ですが、似非ニッポンを舞台にしたマラソンゲームになります。マラソンとなっていますが、1レースは10分もかからず、基本障害物やアイテムで他のキャラクタ…
Anima: Gate of memories 今回このゲームの感想となっていますが、プレイしたのはだいぶ前になるので正直記憶にあまり残っていません。記憶が多少残っているうちに書き残しておこうと思いました。いや~すぐ忘れるなぁ… 気を取り直して…難易度の高いアクショ…
The First Tree キツネを動かしてフィールドにある光っている場所を目指して進んでいくのが基本となります。 世界観としては、キツネが行方不明の子供(家族?)を探している話と、よくわからないが男性と女性の会話で構成されている作品です。 まずゲームを…
Donut County / ドーナツ カウンティ 地面に空いた『穴』を操作して、キャラクターや家などのオブジェクトを落としていく単純なゲームになります。『穴』も最初は小さいのですが、いろんなものを落としていくにしたがって大きくなっていく。 ゲームの攻略と…